一般社団法人 日本看護学校協議会 Japan Nursing School Association

看護職への道

看護職に就くためには何が必要なの?

  • 人と関わることが好きな人
  • 人のお世話をすることが好きな人
  • 自律したいと思っている人
  • キャリアアップを目指す人
  • 好きなこと、目指すことをかなえるためなら頑張れる人

看護職にはどんな職業があるの?

  1. 保健師
  2. 助産師
  3. 看護師
  4. 准看護師

1.保健師の仕事

  • 地域の保健所や保健センターに勤めることが多い仕事です。
  • 集団検診や電話相談への対応だけでなく、家庭訪問も行い、健康問題を中心とした支援活動を行っています。相談内容は、育児、生活習慣病、心の健康、介護保険関連など多岐にわたります。
  • 企業や健康保険組合で社員(職員)の健康管理をするなど、産業保健師(企業保健師)として社員の保健指導や疾病の予防を図る仕事もあります。また、社員の働き方のデータを集めて分析し、仕事量や勤務時間、労働環境などに問題があったときは改善を促すなど、職場の環境を良くする役割も担います。

2.助産師の仕事

  • 妊婦の健康管理、妊娠中の食事、運動などの生活指導、分娩、そして出産後も、じょく婦の体調管理、母乳指導、乳児指導と、妊娠から出産、育児に至るまでの「人の誕生」に関わる一連の流れを管理、指導します。
  • 女性の性保健(婦人科検査、 家族計画 、 更年期 ケア)なども助産師の仕事です。
  • 日本では 助産師国家試験 の受験資格が女性のみとなるため、助産師は女性にしかなることができません。
    (*じょく婦とは出産した後のお母さんのこと)

3.看護師の仕事

  • 看護師の仕事は、医療・看護の専門的な知識をもって、病気や怪我を抱えている患者の診察・治療の補助や、患者の医療的・精神的なケアを行うことです。“人を看る”という看護師独自の視点で看護を行います。
  • 患者本人と、その家族の精神的なケアをすることも、看護師の大事な仕事の一部です。
  • 勤務先は病院だけではなく、訪問看護ステーションのように、病気や怪我・障害を抱えながら自宅で暮らす患者の家に訪問し、ケアをすることもあります。
  • キャリアアップとして認定看護師、専門看護師、認定看護管理者などがあります。

4.准看護師の仕事

  • 准看護師は都道府県知事が発行する免許のもと、患者の看護や診療の補助を行います。しかし医療行為を含む全ての業務を遂行するにあたり、医師または看護師の指示のもとでなければなりません。
  • 看護師には2種類あるのではなく、看護師と准看護師は別の資格です。
  • 准看護師は、キャリアアップにより看護師になることもできます。

看護師と准看護師の違い

看護師 准看護師
入学要件 高等学校以上卒業 中学校以上卒業
教育 3年間 102単位以上
4年間 126単位以上
2年間 1890時間
免許 厚生労働大臣による国家資格 都道府県知事による自治体資格
保健師・助産師への道 看護師国家資格取得後、保健師・助産師養成所又は大学へ進学し国家試験を受験 まずは看護師になる
専門看護師・認定看護師への道 看護師として特定の分野で5年以上勤務した後、特定の研修を受講する まずは看護師になる

高等学校以上卒業者の場合

中学校卒業者の場合

看護系大学と看護専門学校との違い

看護系大学 看護専門学校
修業年限 4年間 3年間もしくは4年間
取れる資格 学位 専門士
保健師、助産師、養護教諭課程への入学
資格
看護系大学への編入資格
必要経費(私立の場合) 初年度 180万~200万円
2年目以降 160万~180万円
初年度 80万~120万円
2年目以降 30万~80万円
奨学金制度 日本学生支援機構など公的な奨学金制度を利用 病院附属の専門学校では独自の奨学金制度を持っている場合がある。日本学生支援機構などの公的奨学金の利用可能
就職 就職活動を積極的にしている学校附属の病院や実習病院に多く就職している

大学卒・社会人経験者は看護師になれるの?

  • いくつになっても看護職を目指せます。(日本看護協会では定年後のプラチナナースを推奨しています。)

    大学卒・社会人経験者から看護職への道

  • まずは自分の最終学歴をチェックしましょう。
  • 高等学校卒業以上の学歴があれば、看護専門学校や短期大学、大学受験のための学習を始めてください。
  • 高等学校を卒業していない方は、准看護師の専門学校を目指すか、高校程度卒業認定を取得してから受験してください。

男性看護師も活躍が期待されています。

  • 男性看護師は、保健師としても活躍しています。
    (助産師は、法律:保健師助産師看護師法により女子のみと規定されている)
  • 多くの看護専門学校は、男女共学制を取っています。
  • 就職してからも多くの病院・施設において、「男性看護師の会」などを発足して支援しています。

まだまだ看護職が不足しています。

  • 日本では少子化が加速しています。そのため看護職を希望する現役生も減少しています。
  • 日本は世界トップクラスの超高齢社会です。
  • 平均寿命に比べて健康寿命は10歳以上、下回ります。
  • 入院期間の短縮化が進み、病気や怪我がしっかり治っていなくても通院しながら治療を進めなければいけません。・・・在宅医療・看護が必要
  • 病院やクリニックだけではなく、保育園や老人ホームなど看護職を必要としている職場は年々増加しています。

自分のライフサイクルに合わせた働き方

  • 若い時にバリバリ働きたい・・・
  • のんびりした性格だからゆっくり患者さんと向き合いたい・・・
  • 新婚ホヤホヤだから残業はしたくない・・・
  • 子どもが小さいから夜は一緒に過ごしたい・・・
  • 自宅を購入したから夜勤でいっぱい収入が欲しい・・・

様々の職場で必要とされている看護職だから自分で働き方を選択できます

あなたも一緒に看護職を目指しませんか

日本看護学校協議会は、あなたの夢を応援します。

お問い合わせ先
日本看護学校協議会
TEL:03-3537-7381

参考・引用文献